山に暮らせば

2009.12.07  苅尾山に登った。誰もいない。誰にも出会わない。昨日、小雪が舞ったのだろうか北西に面した斜面だけが、少し白くなっている。いつもの12月と同じように霜柱もあるし、山から出た水がしぶきになって飛び、大きな氷柱が出来る場所も変わらない。
雪霊水の近くに花束が3つ、4つ置いてある。少し離れたところに赤いチューリップ1輪だけが花を谷に向けて捧げられている。谷を眺めればいつもと同じ風景。葉も無くなった森に弱い日が差し込む。
傾斜地の木にピンクのテープが目印のように下がっている。テープの重要性も意味もわかる。テープから離れたところを歩いていても自分が探しているものに気づいて鳥肌が立つ。まだ他に残っているのなら、こんな寒いところから1日でも早く暖かい四国に帰らせてあげたいと思う。
土曜日、電飾に彩られ、ジングルベルが聞こえる平和大通りを歩いた。多くの人に行き交い、子供の歓声や若い女性の華やいだ笑い声も聞いた。山道を歩きながら無言の女の子と笑い合う女の子の姿が振り子時計のように行ったり来たり頭の中で揺れ動く。ここは悪夢の臥龍ではない。苅尾だ。

山に暮らせば_e0091879_18105024.jpg
八合目。車の転回場には花束が捧げられている。春になればあふれるほど花が咲く山に花が捧げられるようなことが起きたことが辛い。

山に暮らせば_e0091879_18111313.jpg
雪霊水。そばに不可思議な祠があったがなくなっていた。

山に暮らせば_e0091879_1812182.jpg
氷柱(つらら)。この場所に大きな氷柱ができはじめると苅尾に本格的な冬が来る

山に暮らせば_e0091879_18124865.jpg
雪も少しだけ降ったらしい。北西向きの斜面で菅原林道沿いでは一番積雪量が多いところ。

by konno_noboru | 2009-12-07 18:25 | Comments(3)

Commented by UFO at 2009-12-08 21:48 x
どう言葉にしたらいいのでしょう
いつもと同じ営みを繰り返している臥龍山・・
訪れる人の以前とは違った思い・・手向けられた花、
胸に痛みが込み上げてきます。
もうじき雪に閉ざされてしまうのですね・・
Commented by asa at 2009-12-09 07:06 x
阿弥陀山の一件には考えさせられました。
先日行った窓が山でも、10年前に氾濫が起きています。間違いなくこれも自然の側からの「反乱」だと思っています。今は巨大な砂防ダムが出来上がっていますが、何かが違うような気がしてなりません。
Commented by ocarina21 at 2009-12-15 00:44 x
数々の命を育む臥龍山、訪れる者を暖かく優しくつつんでくれるような臥龍山が、初めて怒りを表した・・・巨大な氷柱を見て(実際には、そんなに大きくないのかもしれませんけど・・・)そんな気持ちになりました。臥龍山には、まもなく降る真っ白な雪に覆われて、春まで静かに眠ってほしい、そして、春には、いつものように、みずみずしい若葉に覆われた美しい姿を見せてほしいです。