山に暮らせば

2018/07/23 新聞やテレビで西日本豪雨の被害を見ながら、ただうつむいているだけのような日が続く。報道カメラマンとして現場に臨んだときに感じたいくつかの思い出が恐怖となって増幅され今、戻ってきた。現場に臨むことはないはずなのにカメラを持つことにためらいを覚えた。
 ためらいから写真塾のすべての講座を「自粛」と言う名目で休ませてもらった。
 いつまでも休んではいられない。スイッチを入れなければさらに気が滅入りそうだった。
昨日、土曜会の仲間と岡山・真庭市の玉泉寺にレンゲショウマを撮りに行った。帰途、神庭の滝にも寄る。
 明日から月曜会、火曜会と続く。助走はすんだ。熱中症にならないように、涼しい苅尾(臥竜山)のブナ林に入り少しずつギアを上げていこうと思っている。


山に暮らせば_e0091879_01144823.jpg
レンゲショウマ。少し早かったようで蕾が多かった。


山に暮らせば_e0091879_01150126.jpg
キレンゲショウマは蕾。玉泉寺が蕾なのでほかの場所の開花時期は ……と想像する


山に暮らせば_e0091879_01151406.jpg
神庭の滝。大雨の後で水量はまだ多かった。



山に暮らせば_e0091879_01152686.jpg
山から下りてきた猿。生まれたばかりの子猿が多かった。


山に暮らせば_e0091879_01154148.jpg
ミミカキグザ。千代田に食料を買い出しに行く途中で寄ってみた。1つだけ見つけた。



山に暮らせば_e0091879_01255434.jpg
モウセンゴケの花。たくさん咲いていたが、風が強いのと身体を2つに曲げて撮らないと撮れないのでお腹が邪魔してとてもつらい。


by konno_noboru | 2018-07-23 01:28 | Comments(1)

Commented by 井上雅行 at 2018-07-24 00:18 x
こんばんは
広島は大変な事になりましたね。ニュースを見て私は友人知人に電話をかけまくって生存確認をしました。幸いみんな生きてはいましたが床下まで水が入り後かたずけが大変な友人もいました。この暑い中毎日作業をしているようです。何もしてあげれない自分が情けなく申し訳ない気持ちでいっぱいです。先生も現役時代こういう災害の取材をたくさん経験されて、実際の現場を見られておられるので被災された人達の気持ちはよくお分かりだと思います。前に進むしかないのですが被災されたかたがたが一日も早く元の生活に戻られることを切に願うばかりです。講座を再開されたようですね。異常な暑さが続いています。講座の皆様と共にくれぐれも熱中症に気を付けて撮影をしてくださるようにお願いします。