山に暮らせば

2018/09/03  近くでシラヒゲソウが咲いているのでぶらり散歩。2カ所で咲いているのだが、今年は花が小さい。時期遅れのサギソウとサワグキョウがあった。アゲハが飛んできて止まったので105㎜で撮る。現場で気づかなかったがアゲハの羽は傷んでいた。歩ける距離なので前日に撮ったミョウガの花、キツリフネ再撮影。
 シラヒゲソウは隣の上田屋の畑の法面にも咲く。上田屋さんがニンニクを植えている。新しい穴あきのマルチが二筋並ぶ。我が菜園は収穫が終了した後雑草が生い茂る。このまま放っておくわけにもいかない。草刈り機で刈る。機械に巻き付くほど草が伸びている。菜園に残っているのはサツマイモと落花生。落花生は塾の仲間が植えたものだが、地面を這うように伸びた葉の中に鮮やかな黄色い花がいくつも見える。カメラを持ち出し撮影。豆科の花。草刈りは中止。
 ネットで調べる。落花生の花が咲いたら中耕と追肥とある。その後の作業もいろいろ記してある。
 川の音で思い出した。防虫ネットの覆いを取り、そばの滝山川に友禅流しのように流した。5㍍ある汚れたネットなので流れないように石を置いて漬けたままだった。長靴を履いて川に入り、洗った。
 午後からは写真展準備で千代田へ。

山に暮らせば_e0091879_00520423.jpg
落花生の花。

山に暮らせば_e0091879_00521934.jpg
ミョウガ畑にはマムシがおるから気をつけろとよく言われた。一脚で周辺をたたきその後に撮影。
周囲をきれいにして撮れば良かったが、周りのたくさん花があり迷った末の1枚。


山に暮らせば_e0091879_00523107.jpg
キツリフネ。


山に暮らせば_e0091879_00525391.jpg
ツリフネソウ。道路脇にあったが、この1株だけ陽が当たりきれいだった。



山に暮らせば_e0091879_00531019.jpg
とても難しい配置になった。花びらが6枚ある花(上から2段目、右)を
何処に配置すれば良いのか迷った。1輪だけのアップが正解かも。



by konno_noboru | 2018-09-04 01:07 | Comments(6)

Commented by 井上雅行 at 2018-09-04 09:58 x
おはようございます
芸北は朝晩はすっかり秋の気配が感じられるでしょうね。落花生の花、初めて見ました。実の方は大好物なのでコーヒーのお供に常備しています。食べられる実になるまで色々手間がかかるのですね。シラヒゲソウも大好きは造形の花です。撮りに行きたいのですが最近は遠くまで外出できるチャンスがありません。先生のブログで秋の山野草を楽しませて頂きます。台風が通過中です。気を付けてお出かけ下さい。
Commented by 山彦 at 2018-09-04 13:45 x
暑かった夏もピークを過ぎたようで、花も秋に衣替えですね。
ミヨウガ畑は家内の実家にもありますが、マムシに注意しろとよく言われます。
ひとりで行かれることが多いのでしょうから、十分気をつけてくださいね。
Commented by BUN at 2018-09-05 01:09 x
ミョウガ、花が咲いたらスカスカになるから、早く食べないと。私のところはとっくに終わった。あっけないね夏。
Commented by konno_noboru at 2018-09-05 17:59
井上さん  シラヒゲソウの造形美はすごいですね。塾の仲間には「神さんが一番手をかけて仕上げた花だから、キッチリ撮るように」と声をかけます。今年は花が小さいのは雨が少なかったせいでしょうか。
Commented by konno_noboru at 2018-09-05 18:25
BUNちゃん ミョウガは大好き。あんまり食べると馬鹿になると言われたが、確かに間違いではなさそう。
 お盆が過ぎたらこたつを出すのが雪国の習わし。四季折々というけど、最近は夏と冬だけといった感じ。ストーブは台車に乗せて部屋の隅に置いてある。引っ張れば簡単に出せる。なぜか灯油が満杯のまま。冬の準備OK.
Commented by konno_noboru at 2018-09-05 18:35
山彦さん  今年はマムシは増田屋さんが1匹捕獲。「あげますよ」と言われても長いのはあまり好きでないので遠慮しました。蛇は菜園には2匹ほど必ずいるし、畦を歩けばまたいるし。一脚をもって地面をたたきながら歩く。不思議なことにカメラを持っていれば何ともない。丸腰で歩くのはダメという習性が抜けてないのかも。